mamma mia project

News
ニュース

mamma mia project
〒520-3305
滋賀県甲賀市甲南町野川835
Tel,Fax 0748−86−1552
info@mammamia-project.jp
pâtisserie MiA
Open / 11:00−17:00
Cafe / 12:00− (L.O. 16:30)
Closed / 月・火
gallery-mamma mia
Open / 11:00−17:00
Closed / 月・火

News > 木工 川端健夫

木工スタッフを募集します

○スツール
募集 : 木工スタッフ
内容 : 家具製作、器・カトラリーなど暮しまわりの木の道具製作
内装のプランニング、ギャラリーの企画運営 等
勤務 : 週5日勤務  9:00~18:00
条件 : 時給制(厚生年金、社会保険制度有)
※募集は終了いたしました。 
COUSHAのサイト→http://cousha-furniture.jimdo.com/

家具や器やカトラリーなどの小物の制作に主に携わっていただきます。一昨年より「COUSHA」というレーベルを立ち上げ、現在は家具と小物を半々くらいの割合で製作していますが、時にはプランニングした内装の仕事などもあります。また併設ギャラリー、gallery-mamma mia の企画運営についても、木工チームとして行っていきます。
このように、ただ木でモノを作るだけでなく、様々なことを考え、実行していただくことになりますので、そういったことにやりがいを感じていただける方にチームメンバーとして加わっていただいて、一緒にこの「COUSHA」というモノづくりのブランドを育てていってほしいと願っています。

私は良い道具を作りたいと思っています。ただただ良いものが作りたいのです。私のものづくりは、作っては、改良し、失敗しては、一からやり直すという試行錯誤の過程そのものです。
カトラリーや器のように、感覚的な要素の多いものに比べて、家具はもっと総合的な力を要します。良いものづくりをしてゆくために、個人の力を大切にしながらも、皆で技術、構造、デザインなどの勉強会を定期的に開くなどして研究し、知恵を出し合うことが大切なのだと感じています。また、力さえあれば製作もどんどん任せたいと思っていますし、デザインなどにも加わっていただいて、より良いものを作っていきたいと思っています。
つきましては、出来れば長く一緒に働ける方にご応募いただけると嬉しいです。将来的な独立についてはもちろん応援いたしますが、短期間(1~2年くらい)で技術を習得し、独立したいという方は今回はご遠慮いただけましたらと思います。
また、チームの中心メンバーとして加わって欲しいと思っていますので、木工の実務経験者もしくは木工専門学校、技術専門校等卒業(見込)の方(昇降盤や手押、自動カンナ盤など最低限の木工機械が安全に扱えるレベル)が望ましいと考えています。ただし、専門的な実務経験のない方でもデザインや材料の専門知識をお持ちで、良いものを作ることに強い熱意を持っている方でしたら、ご応募いただけます。男女は問いません。
私たちはこの場所に「文化の発電所」を作りたいという思いでいますので、ギャラリーの企画展や出張イベント、スイーツ・ディナーやワークショップ、外部の人たちとのコラボレーションなど様々な活動、プロジェクトを行っています。木工スタッフの方にも、その他様々な活動にも関わっていただくことになります。新たな人が加わることで、新しい展開も見えてくるかもしれません。そんな出会いを私たちも楽しみにしています。

ご応募いただける方は、履歴書に志望動機などを書き添えて、直接お持ちいただくか、下記までお送りください。
お問合せ、ご質問などございましたら、お電話 0748-86-1552、メール info@mammamia-project.jp までお願いいたします。

【ご応募先】
520-3305 滋賀県甲賀市甲南町野川835 木工 川端健夫 宛

川端健夫+川端美愛展「ぬくもる空気」 at GalleryMITATE(東京)

2012MITATE
11月9日からGallery MITATEさんで展示会。ミタテさんで展示させてもらうのは3回目ですが、今回はpatisserie MiA川端ミアと二人展です。
僕のほうはスタンダードなラインナップに加えて、新作家具を多数出展する予定です。
そしてお菓子は、期間中焼菓子の販売だけでなく、隣接の和菓子HIGASHIYAさんのカフェでマンマミーアカフェをさせてもらいます。また、週末は厨房もお借りしてpatisserie MiA LUNCHも。
東京方面のかたは、ぜひいらしてください。

川端健夫+川端美愛 展 「ぬくもる空気」 2012.11.9-11.22
Gallery MITATE (東京・西麻布)

ベンチ作りのワークショップ(工房からの風)

2012工房からの風WS
先日参加した「工房からの風」で子ども達と一緒にベンチをつくりました。みんなありがとう!
今回作った2台と、8月の「山の上マーケット」で作った一台、計3台を岩手県大船渡にお送りします。
みんなのまごころも一緒にとどきますように!

2012工房からの風WS12012工房からの風WS22012工房からの風WS32012工房からの風WS42012工房からの風WS5

ワークショップベンチ(山の上マーケット)

2012山の上WS
先日の山の上マーケットのワークショップで子どもたちと一緒に作ったベンチ。当日は僕の都合がつかず、スタッフのマツダさんに担当してもらいましたが、きっちり仕上げてくれました。みんながサンドペーパーでピカピカに磨き上げてくれたから、ピシッといい佇まいになっています。中には木工に興味津々な子もいたようで、マツダさんは組み手のホゾの説明などもしてくれたようです。去年被災地でも二人で2台ずつ担当して、僕より教えるの上手だったからね。いいことだ。そして、参加してくれたみんな、ありがとう!今はマンマミーアのお店のデッキに置いてあるから、座りにきてね。
10/13,14の千葉の市川で開催される「工房からの風」でも2台作って、年内には被災地に送りたいと思っています。
木工に興味ある子どもたち、教え上手なマツダ先生と一緒にやりますので、ぜひ参加してくださーい。

「手の聲」展 at ギャラリーひたむき(京都)

2012ひたむき

以下、ひたむきさんのブログから
———————————————————————————
「手の聲」展 2012年6月27日(水)~7月16日(月)

粉引の器になんとも優しい植物の絵付けをされている大谷桃子さん。
木の肌触りと香りが心地よい木工作品を手掛けられる川端健夫さん。
金属の素材の美しさと優しいデザインに魅せられる田中俊介さん。

日々丁寧に、素材と、モノと、それを受け取る人々のこと、そして、日々の暮らしのことを考えながら、三人の手から生まれた作品の数々が並んでいます。

http://www.hitamuki.com/

「木のカトラリーと器」展 at OXYMORON(鎌倉)

2012オクシモロン

「木のカトラリーと器」展
鎌倉のオクシモロンさんで「木のカトラリーと器」展が始まります。
カレー屋さんとのことで、カレースプーンを多めに納品しました。カレーを召し上がりがてら、のぞきにいらしてください。

[会期]
2012.6/14(木)~25(月)
[会場]
OXYMORON(神奈川・鎌倉)

honoka

20120529
今春、名張に新しくオープンしたパン屋さん、honokaさんから美味しそうな写真を送って頂きました。実はここに写っているテーブルを納品させていただいたのです。オーソドックスなパンを基本に忠実に作っている印象で、毎日食べたくなるパンでした。意外とないんですよね、そんなパン屋さん。名張の人が羨ましいです。
ネットなどで探せば何でも手に入る時代に、それなりに値の張る手作りのテーブルを発注しようと思うところに、こだわりと信念を感じます。いやこれは別に僕らのテーブルを注文してくれたからヨイショしているわけじゃなくて、そういったちょっとバランスを欠いたように見える部分に、その人の思いみたいなものが垣間見えるのです。同じものづくりをしている者として、とても共感でき、尊敬できるな、と。まだお若い店主なのですが、その姿勢にすっかりファンになってしまいました。

木の台所道具展 at 風土(京都)

2012風土
3月29日より京都の「風土」さんで展示会がはじまります。テーマは「木の台所道具」。
pstisserieMiAの厨房からのリクエストで、小ぶりのカッティングボードや木ベラなどが出来てきて、そんな道具が結構たまってきました。前からキッチン道具をテーマに展示会を、と思っていたところに、風土さんからお話をいただきました。
これまでの道具だけでなく、「こんな道具もあったらいいなあ」という新作の道具にも挑戦しています。写真は「取分け匙」(仮称、このままかも知れませんが・・・)。大皿料理などをテーブルで取分ける匙です。スプーンでは小さいし、お玉ってのもスマートじゃないし・・・、みたいな場面で使ってもらえたら。
もちろん定番の器やプレート、カトラリーなどもたくさんつくっていく予定です。ぜひお越しください。

2012.3/29~4/8 川端健夫「木の台所道具展」 風土(京都)

「川端健夫 木工展」が東京で始まります。

2012トライ

2/17~2/23に東京・お茶の水のトライギャラリーさんで、個展があります。私タケオは2/19(日)、20(月)の二日間、在廊予定です。
今回は寒い時期ということもあり、カフェオレボウルなどボウル多目の展示会です。30cmの大きなボウルもつくりました。
東京方面の方など、お近くまで来られた時には、ぜひお越しください。

陸前高田市長砂仮設住宅の皆さんへ

2011陸前高田7
先週日曜日はあいにくの小雨が振る天気でしたが、ベンチ作り、ジャムとクレープ作り、写真撮影にはたくさんの方にご参加いただいて、ありがとうございました。準備も含め私たちにできることは精一杯やったつもりではおりますが、実際に津波に流された街をこの目で見て、こんなことしかできないのかと無力感に襲われたのも事実です。そんな私たちでしたが、参加してくれた方や子ども達の笑顔に逆に勇気付けられました。本当にありがとうございます。
一生懸命にヤスリで木をツルツルに磨いていた子どもたち、自分達で作ったリンゴジャムをはりきって仮設住宅の各戸に配達にいってくれた子どもたち。少なくともこの子どもたちが自立して希望をもって社会に出ていけるときまでは、私たちにできる範囲でものづくりの楽しさを伝える活動を続けていけたらと思います。
川端健夫