mamma mia project

News
ニュース

mamma mia project
〒520-3305
滋賀県甲賀市甲南町野川835
Tel,Fax 0748−86−1552
info@mammamia-project.jp
pâtisserie MiA
Open / 11:00−17:00
Cafe / 12:00− (L.O. 16:30)
Closed / 月・火
gallery-mamma mia
Open / 11:00−17:00
Closed / 月・火

News > 展覧会・イベントの予定

壜壥【TANTEN】鳥山高史展「To it,」

%e9%b3%a5%e5%b1%b1%e5%b1%95%e3%82%a6%e3%83%a9%e9%9d%a2%ef%bd%813

壜壥【TANTEN】鳥山高史展「To it,」
2016.11.9-11.20 11:00-17:00 定休日:月・火曜日
※在廊日 11.12(土)

真剣にもの作りに向き合うと
生み出す形のために多くの道具や考えが必要で
この時代それが難しくなってきていると感じている
もう大切なことを忘れないでいたい
壜壥 鳥山高史

兵庫県丹波市で制作されている鳥山さんは自ら溶接した型を使用し型吹きでガラス作品を制作されています。
壜壥【TANTEN】とは、古字で瓶屋さんという意味だそうです。新しいものなののどこか懐かしい、どこか「土っぽい」ガラス。自ら制作された蓋やカトラリーの金属とガラスの構成にも深い趣きを感じます。古い木造校舎に佇む冬のガラス。
お手に取っていただければ幸いです。

廣川温展「Making in the Rhythm」

dsc_0331

廣川温展 「Making in the Rhythm」
2016.10.5-10.23 11:00-17:00 定休日:月・火曜日
※在廊日 10.5(水)・ 8(土)・ 9(日)・ 22(土)・ 23(日)

しのぎを入れていくリズム、手捻りで成形していくリズム
ろくろの回転のリズム、削っていくリズム
たんたんと丁寧に作っていくとリズムがでてくる。
好きな形、きれいな形、使いやすく、格好良く・・・
意識するところは多くあるが、作っているときのリズムは
今の自分の制作において大切なもの、という気がしている。
「リズムで作る」といってもいいかもしれない。
廣川温

今年2月より、栃木県益子町で作陶されている廣川さんですが、地元信楽の土を使い、調理道具としても使用できる耐熱の器や普段の生活の中で調和し、なおアクセントとなるような手捻りの器など、多数展示いただきます。リズムで作る…現在の廣川さんの素晴らしい手仕事の数々をぜひご高覧ください。

会期中に開催されるpatisserie MiAのコンフィチュールランチでは、廣川温さんの耐熱皿を体感いただけるメニューを考案中です。
【10月ランチ開催日】6・7・8・13・14・15・20・21・22日
 12時一斉スタート(予約制)
こちらも合わせて、どうぞお楽しみください。

ご予約・ご来店お待ちしています。

加藤仁志展「日々、」

DSC_0025

加藤仁志展 「日々、」
2016.9.7-9.25 11:00-17:00 定休日:月・火曜日
※在廊日 9.10(土)・9.25(日)

今回出品させていただく作品の中には10年以上、形、サイズなど全く変えずに作り続けているものが、いくつかあります。
常に新しい作品をと考えておりますが、変わらず求めていただき作り続けてこられたモノがあることを、うれしく思っています。
加藤仁志

シンプルな形の中にも素材(土・釉薬)の持つ味わいを感じられるような器作りをと心掛けられている加藤仁志さん。2009年より7年ぶりとなる今展では、新しい薪窯で焼成された器を中心に、粉引や白磁・焼しめなどの飯碗や湯呑み、耐熱のごはん鍋などの日常使いいただける器を種類豊富に多数展示いただきます。ぜひ、ご高覧ください。

ランプシェード

今回『家×クラフト展』に初参加の中矢嘉貴さん。マンマミーアでは一昨年のクリスマス展でもお世話になりました。
中矢さん0609
こちらの白と赤のランプシェードは【第54回 日本クラフト展 奨励賞】も受賞されている、とても美しい作品です。静岡にお住まいですが、事前ミーティングなどにも参加くださり、今展の裏テーマのタイルもたくさん作ってくださりました。

ガラスの波多野裕子さんも今回初参加です。
波多野さん0609
柔らかな光が、心落ち着く空間を作り出してくれるのではないでしょうか。波多野さんも3cm角のタイルを作ってくださりました。箸置きにもぴったりのサイズです。

店頭で手に取り、お気に入りの一品を見つけていただけると嬉しいです。ご来店お待ちしています。

家×クラフト展!はじまります。

おはようございます!
本日より3週間、第4回目となる『家×クラフト展』がはじまります。

伊藤さん0608
伊藤尚美さんと川端のコラボ作品の照明。生地サンプルもたくさん持ってきてくださっています。オーダーも承りますので、伊藤尚美さんの布でお気に入りのランプシェードカバーを制作されてみてはいかがでしょうか。季節に合わせて雰囲気を変えることができる照明!とっても魅力的ですね。

稲垣さん0608
初日の本日は、気持ちの良い屋外で稲垣大さんが鍛金の実演をしてくださります。素晴らしい手仕事をぜひご覧ください!

清岡さん0608
先日の「イッピン」をご覧くださった方から、早くもたくさんの問合せをいただいている清岡幸道さんの耐火のフライパンも並んでいます。本日午後より、清岡さんも立ち寄ってくださるとのことです。

ガラス・陶器・金属・木工・布・和紙、見応えたっぷりの展示となりました。皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしています。

坂田ルツ子さん フェルトワークショップ

昨日は坂田ルツ子さんの羊毛フェルトのワークショップを開催いたしました。

1
遠くは北海道から、そして愛知や京都からも参加してくださり、楽しくスタートしました。

2
たくさん用意してくださった中から選び、型紙に合わせてふわふわのフェルトを重ねていきます。

3
石鹸水を使う時は屋外で。お天気も良く!気持ちよく制作できました。

4
ビニールでこすり、縮絨させていきます。

5
初めての方には難しい、くるくるした素材に半分以上の方が挑戦されました。

6
ぴったり合う木っ端を詰めて、ルツコさんが形を整えてくださり、完成です。

7
ギャラリーに並べたくなるほどの素晴らしいものが出来上がりました。
そして参加してくださった皆さまから、また開催してほしい!との嬉しい声をいただきました。ルツ子さん、参加してくださった皆さま、本当にありがとうございます。

『フィンランド・フィスカルス村の工芸展』もいよいよ最終日。本日はフェルト作家の坂田ルツ子さんとNIKARIの家具を制作されている永野智士さんが午後より在廊くださります。お二人に会いにいらしていただけると嬉しいです。
皆さまのご来店を心よりお待ちしています。

ワークショップ開催のお知らせ

おはようございます。
好評開催中の『フィンランド・フィスカルス村の工芸展』も2週目に入りました。

最終週の5月14日(土)には、坂田ルツ子さんのワークショップを開催いたします。
先日フィンランドより、見本の作品が届きました。
2016.0427
色んな種類の羊毛をご用意してくださるとのことです。とっても楽しみですね。
【日時】5.14(土)13:00-17:00 【定員】8名
【会費】6000円
※ポシェットにされる場合の肩紐は費用に含まれておりません。(写真中央のカラフルな肩紐は南米のもので+1000円でご用意可能です)

ポシェットも追加で2作品届いています。
20160427

世界で活躍されている坂田ルツ子さんのワークショップを日本で受けられる、数少ないこの機会にぜひご参加ください。
ご予約は店頭・お電話(0748-86-1552)・メール(info@mammamia-project.jp)にてお願いいたします。ご予約お待ちしています。

フィンランド・フィスカルス村の工芸展

20160421

『フィンランド・フィスカルス村の工芸展』が昨日よりはじまりました。
坂田ルツ子さんのフェルト作品の色使いやNIKARIの無垢の家具など、北欧の雰囲気あふれる作品がたくさん並んでいます。
ぜひ、店頭で手に取って、腰をかけて、肌で素材感を感じていただけると嬉しいです。

5/15までの長期開催です。
今週の土曜日(23日)には、NIKARI社と日本で唯一ライセンス契約を結ばれている永野智士さんが在廊くださります。
お時間を合わせて、ぜひご来店ください。お待ちしています。

2016.04.21

フィンランド・フィスカルス村の工芸展 出展作家紹介⑥

-1

坂田ルツ子 フェルト作家

1973-1975年 ユバスキュラ大学(フィンランド)に通う。
1977年 同支社大学心理学科B.A.
1984-1986年 イルマヨキ工芸美術学校(フィンランド)テキスタイル学部に通う。
1993年 テキスタイルスタジオ[RUTSUKO]設立。
2005年 フィスカルス協同組合に加入。

現在も日本とフィンランドを拠点に活動されています。
※5.14(土)にはワークショップも開催いたします。ご予約お待ちしています。