mamma mia project

News
ニュース

mamma mia project
〒520-3305
滋賀県甲賀市甲南町野川835
Tel,Fax 0748−86−1552
info@mammamia-project.jp
pâtisserie MiA
Open / 11:00−17:00
Cafe / 12:00− (L.O. 16:30)
Closed / 月・火
gallery-mamma mia
Open / 11:00−17:00
Closed / 月・火

News

陸前高田ワークショップのご報告

2011陸前高田2
京都から夜行バスで仙台へ。そこからはレンタカーで陸前高田へ向いましたが、途中、一関などはとても味わい深い街で、道中ちょうど紅葉の季節でもあり、ちょっとした観光気分。そんな私たちに突然飛び込んできた陸前高田の沿岸部は本当にそこで線を引いたように、瓦礫の街でした。カーナビに曲がるよう指示された先に道はなく、表示されるコンビニやガソリンスタンドも痕跡すらありません。私たちは止まって周りを見渡す心の余裕もなく、ほぼ無言のまま集合場所の仮設住宅に向いました。
高台の流された街の見下ろせる場所にある仮設住宅。砕石が敷き詰められた上に無機質な建物が並んでいます。子ども達が遠巻きに「この人たちは遊んでくれる人だろうか?」といったふうにこちらをうかがっている様子。ちょっと安心してもらおうと挨拶するときちんと返してくれました。
前日に積み込み、見送ったトラックも到着してベンチ作りワークショップ、ジャムとクレープ作り、写真撮影のための簡易スタジオの準備。当日は雨の予報なので、テントの周りにもシートを張って雨対策をしたりしていると、仮設住宅には街灯などもほどんどないため、あたりは真っ暗。明日は遅くとも4時には終わらないと暗くて片づけができないなと思いながらその日の宿へ向います。途中、りんごの直売所を発見してジャム作り用のりんごも買えました。一応用意してきましたが、できれば陸前高田のりんごを使いたかったので、ホッとした様子のミア。
2011陸前高田3
私たちの泊った宿は陸前高田の隣町、大船渡の「ホテル福富」。大船渡も津波により大きな被害を受けました。暗くなってからチェックインしたので、そのときはあまりよくわかりませんでしたが、妙に早起きしてしまった翌朝、暗がりの中を歩いていると、だんだん明るくなってくるに従って、その惨状を目の当たりにすることになりました。宿の周りは全て瓦礫の山でした。ホテル福富さんも2階まで津波にさらわれたものの、残った3階部分だけで営業を続けながら修復をし最近になってようやく全ての階が使えるようになったそうです。
2011陸前高田42011陸前高田5
そしていよいよ仮設住宅でのワークショップです。雨の予報ながら夜中に降った雨は早朝にはやんでいました。なんとか一日もちますようにとみんなで願いながら宿を出発しました。

2011陸前高田6
当日はベンチを私タケオと木工スタッフ松田でそれぞれ2台を担当し、4台仕上る予定。日曜日なのにたくさんの子ども達が手伝いに来てくれて、一生懸命に木を磨き、組み立てを手伝ってくれてなんとか4台を完成させることができました。
ジャム作り、クレープ作りにもたくさんの子ども達が手伝ってくれて、完成したジャムは子ども達が張り切って各戸に配達に行ってくれました。
大西カメラマンによる写真撮影もテントの中に簡易スタジオを設営して写真館で撮ったような写真に参加してくださった皆さんも喜んでいただいていたようでした。
こんな小さな事しかできなくて、正直、これは私たちの自己満足に過ぎないんじゃないかと思うこともあったのですが、参加してくれた子ども達の一生懸命な姿と笑顔に逆に勇気付けられました。みんなありがとう。そして色々と気を使って道具を貸してくださったり、ワークショップだけでなく準備や片付けをお手伝いいただいた仮設住宅の皆さん、ありがとうございました。
また当日は、大阪府の職員の方もボランティアで駆けつけてくださって、手伝っていただきました。とても助かりました。本当にありがとうございました。
最後になりましたが、今回のプロジェクトのはじまりとなった「つくる」の本にご協力いただいた皆さん、そして、お買い上げいただくことでご協力いただいた皆さん、その他、色んな形で応援してくださった皆さん。皆さんのお陰でベンチ8台とジャムを少し、写真を数十枚お届けすることができました。私達のできたことは本当に小さな小さなことでしたが、それでも実現することができたのは皆さんのお陰です。これからも私たちにできる範囲で何か続けていけたらと思っています。本当にありがとうございました。
(当日の写真はあまり撮れませんでした・・・。後日、大西カメラマンの写真を見て頂けるようにします。)

2011.11.6 陸前高田ワークショップの報告サイトができました。

2011陸前高田1
陸前高田でのワークショップの様子を記録したサイトを大西カメラマンが作ってくれました。画像は全て大西さんが撮った写真です。よろしければごらんになってください。(この記事の写真も大西不二男さんによるものです)

『つくるプロジェクト』陸前高田ワークショップ報告サイト

2011.11月のpatisserie MiA sweets lunch

patisserie MiA sweets lunch
パティスリーミアのスイーツランチ
2011.11

201208ランチ1
アペリティフ
自家製コンフィチュールのソーダ割り

201111ランチ
かぼちゃのスープ ~カルダモンのミルクの泡~

201111ランチ1
きのことほうれん草のパイ ~ブルーチーズのソースと共に~

201111ランチ2
りんごづくしの秋 キャトルキャール・ソルベ・ソテー
~自家製バニラアイスクリーム添え~

ドリンク

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

patisserie MiA sweets lunchについて

完全予約制
お一人様 1200円
12:00開始のみ
TEL 0748-86-1552
(月・火を除く11:00~17:00)

陸前高田市長砂仮設住宅の皆さんへ

2011陸前高田7
先週日曜日はあいにくの小雨が振る天気でしたが、ベンチ作り、ジャムとクレープ作り、写真撮影にはたくさんの方にご参加いただいて、ありがとうございました。準備も含め私たちにできることは精一杯やったつもりではおりますが、実際に津波に流された街をこの目で見て、こんなことしかできないのかと無力感に襲われたのも事実です。そんな私たちでしたが、参加してくれた方や子ども達の笑顔に逆に勇気付けられました。本当にありがとうございます。
一生懸命にヤスリで木をツルツルに磨いていた子どもたち、自分達で作ったリンゴジャムをはりきって仮設住宅の各戸に配達にいってくれた子どもたち。少なくともこの子どもたちが自立して希望をもって社会に出ていけるときまでは、私たちにできる範囲でものづくりの楽しさを伝える活動を続けていけたらと思います。
川端健夫

2011.灯しびとの集い

2011灯しびと
先週末、「灯しびとの集い」に参加しました。二日間、たくさんの方にお越しいただいて、本当にありがとうございました。特に二日目は雨でした。お越しくださった皆さん、風邪などひかれませんでしたか?そして、実行委員、ボランティアの皆さん、本当にお世話になりました。特に僕らは木工とお菓子の二つのブースを出して、さらにベンチ作りのワークショップまでやっていたので、本当に色々と手助けをいただいて、お手数をお掛けしてしまいました。本当にありがとうございました。

2011灯しびと12011灯しびと2
ワークショップの様子。子ども達、いい顔してますよ。参加してくださった皆さん。ありがとうございました。完成したベンチは今週末に陸前高田の仮設住宅へお持ちして、使って頂く予定です。皆さんにお手伝いいただいたこと、お伝えしておきます。

出発

2011陸前高田8
陸前高田へ持っていく資材や荷物、そして完成したベンチなどを今日トラックで送りました。あとここにお菓子と切り株(ベンチ作りのときのいす用)がくるので、結構な量。トラックを手配して頂いた大阪府に感謝です。
もうすでに、平岡さん、大西さん達は現地入りして準備を始めてもらっています。僕ら後発組(タケオ、ミア、瀬古、松田)は今日の夜、京都から夜行バスで仙台、そこからレンタカーで陸前高田へ。ここまで色々あって、たくさんの人に助けてもらって、それをプレッシャーに感じることもありましたが、今はもう開き直っています。僕らにできること以上のことはできませんから。できることをしっかりやってきます。

ベンチ作りのワークショップ(灯しびとの集い)

2011ベンチ作りWS
先週末の”灯しびとの集い”で、ベンチを作るのを手伝ってくれた子どもたちが本当に真剣に一生懸命に作業してくれたので、とても出来の良いベンチができた。みんないい顔をしてたなあ。そんな写真をどうぞ。(ちなみに写真は”つくるプロジェクト”の平岡さんが撮ってくれたものです)

2011ベンチ作りWS12011ベンチ作りWS22011ベンチ作りWS32011ベンチ作りWS42011ベンチ作りWS52011ベンチ作りWS62011ベンチ作りWS72011ベンチ作りWS82011ベンチ作りWS9

みんなでベンチ作り

2011ベンチ作り
みんなで陸前高田へ持っていくベンチを作りました。メンバーは大西さん、ハシモトさん、ニシカワさんとマンマミーアスタッフ、おまけでいつき。今日はおそらく陸前高田ですることになるだろうやりかたで(地面にシートを敷いて)作業しました。
2011ベンチ作り1
まずはじめは部材のペーパーがけ。表面をきれいに整えます。これが根気のいる作業で、「終わりがみえない!」との声が。本番は目安の時間を初めに伝えようということになりました。
2011ベンチ作り2
そして組み立て。接着材をほぞとほぞ穴に塗り、パーツごとに組んでいき、クランプで圧着します。2,3人のチームで作業すると、効率よく正確に組上げられます。
2011ベンチ作り3
そして接着剤が固まったら全体を組上げ、座面を張って完成です。ここまでで約3時間かかりました。(途中経過、あまり撮れませんでした。すいません・・・)
最後に完成したベンチに座ってパチリ。(ハシモトさん、今日は作るだけでなく、いつきとたくさん遊んでもらって、本当にありがとうございました!)
今日はお手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。前回のベンチとは組んでいく手順も違ってくるので、どうすれば効率よく短時間で仕上ることができるか、とても参考になりました。地べたに座っての作業はとっても大変だということも。本番はもっと手際よく、わかり易く、楽に進められるよう、もう一度一から段取りと手順を考えます。

ではつぎは「灯しびとの集い」ですね。今日の反省を生かして頑張ります。

途中経過

2011ベンチ
先日より取り掛かっている陸前高田で作るベンチですが、いよいよ大詰めに入ってきました。
今作っているベンチは、7月のワークショップで作ったベンチと違って、輸送や現地での持ち運びに便利なように、スタッキング(積み重ね)が出来るように改良。また、前回はワークショップということもあり、普段使わないダボを部分的に使った継ぎ手を用いましたが、今回は全てホゾ継ぎと呼ばれる、昔ながらの組み手で作っています。普段作る家具と同じだけ手間が掛かるのですが、強度や精度や耐久性を考えるとやはりきっちり丁寧に作りたいと思いましたので。

さて今日はこの「つくるプロジェクト」を一緒に進めてきたカメラマンの大西二士男さんはじめ、手伝ってくださる有志の方々、そしてマンマミーアスタッフでベンチを一台完成させる予定です。今月末の「灯しびとの集い」、そして陸前高田へ向けての予行演習でもあります。その様子もまたレポートします。

書籍「つくる」ご報告と御礼

2011つくる1
マンマミーアのホームページをご覧の皆様、またホームページや店舗などで『つくる』をお求めいただいた皆様、初めてご挨拶をさせていただきます。
『つくる』の取材・ライターを担当いたしました 平岡京子でございます。
この度は、被災地へ向けてのチャリティに、温かい御寄附と、熱いご支援を賜りまして、本当にありがとうございました。心より御礼を申し上げます。
お陰さまで『つくる』は発売より3月を待たずに、50万円に近い売り上げとなりました。現地への応援のためには、まだまだ頑張らなくてはなりませんが、冬になる前の被災地訪問のための費用として、何とか目途をつけることができました。
また、大阪の朝日新聞などのご協力もありまして、関西広域連合の一翼を担う大阪府の危機管理室や大阪の笑づくりを進める笑働OSAKAの活動の一環として、岩手県の被災地支援としての援助が受けられることになりました。
具体的には、2011年11月6日に岩手県陸前高田市高田高校グランドにある仮設住宅お伺いすることになりました。
現地では、148戸の仮設住宅に住民の方がお住まいで、住民の方が集うベンチを、という住民の民さんのご要望にこたえるかたちで、子どもたちや住民の方々と、川端健夫さんの指導でベンチづくりを行います。滋賀県から4台のベンチを持参し、現地で4台のベンチを組み立てることを目標にしています。これらの物資の搬送や現地での活動に関する調整について、府に協力をいただきました。
併せまして、『つくる』を撮影いたしましたカメラマンの大西二士男さんの協力で、住民の皆さんの写真撮影会も行います。住民のお一人お一人、ご家族、お友達などと、2011年の記念になるお写真を撮影し、プレゼントさせていただきます。
また、パティスリー・ミアからは、川端美愛さんが現地東北のりんごを使って美味しいジャムをつくります。現地の皆さんと一緒に、りんごを剥き、カットして、マンマミーアの銅鍋でたっぷりのジャムをつくって、召し上がっていただきます。お子さんたちには、クレープの試食も予定しています。
最後に、今回の被災地訪問に際し、多くの有志の方々から義援金のお申し出、お問い合わせをいただきました。心より感謝を申し上げます。
つきましては、ご厚意に感謝して、お振込口座の番号などをここに記させていただきます。今後とも、お力添えを賜りますよう、よろしくお願いいたします。

「つくるプロジェクト」振込口座
郵貯銀行 記号番号14150-60986991
口座名義 ヒラオカ キョウコ

「つくるプロジェクト」 世話人 平岡京子