デスク

desk-secchaku.jpg組み立て中のデスク。
接着は接着剤が乾くまでに作業を終えてしまわないといけない。もし失敗すると、そこまでの数日の作業が水の泡となってしまうこともある。だから、家具の工程のなかでも一番緊張する瞬間。
このデスクくらい同時にハタガネを使う場合、一人では難しい。でも逆に二人以上いると効率的だし素早くできるので心強い。複雑な構造にも挑戦できる。木工をやるのに色んなスタイルや考え方もあるけれど、僕の実感として、家具に関してはやっぱりチームだ。



Takeo | 2011 07.24

水玉

hasunohana.jpg何年か前にイラストレーター深尾竜騎さんがブログで、子どもの頃ハスの葉の上に溜まった水玉で遊んだことを書いていた。
それ以来この時期になると、いつきの保育園の通園途中にハスの畑で、水玉をコロコロ転がしたり、隣の葉っぱに移動させたりして遊んでいる。竜騎さん、楽しい遊びを教えてくれてありがとう。今、ちょうどハスの花がきれいに咲いている時なので、大人も子どももおススメの遊びですよ。

深尾竜騎さんのブログもおススメです。僕も作品と共に大ファンです。



Takeo | 2011 07.06

木工カタログ

刳り物スクリーン.jpg現在、木工カタログ製作中。
以前から作品を置いていただいているお店の方に「カタログみたいなものはありますか?」と言われていて、そういう注文用の"カタログみたいな"簡単なものをつくるつもりで始めたのだが、何分凝り性なもので...。やりだしたら、写真を撮って文章を書いてレイアウトしてと、結構大変な作業になってしまった。
前からもっていたPhotoshopではうまくいかず、Illustratorの体験版でつくり始めたら、結局買ってしまったしね。でもIllustratorは写真の配置とか文章を入れたりするのが簡単でレイアウトも感覚的に操作出来るので楽しい。

問題は家庭用のプリンターで印刷すると、おそろしくインク代がかかること。いっそのこと、業者さんお願してたくさん刷ろうかと考え中。



Takeo | 2011 07.04

道頓堀

oosaka.jpg 高校卒業までは野球一筋、毎日練習で(正月もなかった・・・)週末は必ず試合。19歳まで大阪に住んでいたのに電車に乗った記憶というと、試合会場に行く時、予備校へ通学、社会見学の3パターンしか思い出せない。当然、夜の繁華街というのにも縁がなく・・・。
ということで、先日大阪での打ち合わせの後、"くいだおれ太郎"や動くカニを初めて見て、戎橋(通称ひっかけ橋)にも案内してもらって、すっかりオノボリサンの一日でした。



Takeo | 2011 07.03